前回、初めて指導に来たときは
4月末の暖かい富岡だったけど
今回は11月末だし
富岡は群馬でも冬は寒い地域だと聞いていたので
覚悟してやってきたのだが
有難いことに
思ってたより寒くなかったわ~
体育館は暖房なんてないのに
みんながスゴくスゴく一所懸命だったから
その熱意とヤル気で室温が上がってたと思うよ
10:30から途中30分の休憩いれて
気がつけば1時間も延長しての16:00過ぎまで動いていたから
身体も脳も集中力も
選手達はすっかり出がらしなはずです
お疲れ様ね~

あれだけ根本的なスキルを直さなくてはならんとこあるってことは
それを修正できたらめちゃめちゃ明るい未来が見えてくるのでは?
そうやって
すべてポジティブにとらえ
カンノが厳しく指摘した数々の身体使いのミステイクを
1つずつ根本的に修正し身体に染み込ませ
駄々漏れ的な通し練習で
無駄に疲れて満足感を得るのではなく
きちんと意味のある練習をしてくださいね
おばさんは
北東京オープンと全国ユースフライトの結果報告、
楽しみにしてます(*^ー゜)ノ
やりきってホッとしたせいか
帰りの新幹線でのカンノは
急激に鼻水ズルズル……
え?…マジッ?…ヾ(´Д`;●)ォィォィ
ワシ、また風邪がぶり返したのか~~~~(ToT)
いやいや、
違うと思うことにしよう!
明日、関東地方が雪降るらしいから
身体が敏感に反応したってことにするわっ
“病”は“気”から……といいますから(;^ω^)
スポンサーサイト
trackbackURL:http://makikoweb.blog56.fc2.com/tb.php/2751-74c158dc